私たち多言語サイト
制作チームの強み
-
Webマーケターが集う制作会社である
制作会社の多くは「サイトを制作する」こと自体が強みであり、集客は二の次になります。サイト上では「Web集客もできます!」とPRしている制作会社も、実態としては外注されている企業は少なくありません。
弊社では社員の多くはWebマーケターとして働いており、Webから潜在顧客を集客することを前提に、多言語サイトの制作を手掛けていきます。ゴールを「制作」に置くのか、「集客」に置くのかは、リリース後のお問い合わせに大きな影響を与える重要なポイントです。 -
SEO対策やアクセス解析を得意としている
Web集客と一口に言っても、実は様々な手法があります。Facebook広告やInstagram広告などからの集客。広告を使わずにソーシャルメディアの自然投稿からの集客。メディアへのバナー広告出稿からの集客など。
弊社ではGoogleやYahooからの検索流入をもとにした集客(SEO対策)を得意とし、ただ単純にターゲットユーザーを流入させるだけではなく、そのアクセスデータを解析し、最終的にお問い合わせ(コンバージョン)につなげることを専門にやっております。 -
現地の人に伝わる多言語サイトを制作できる
多言語サイト制作で重要なのは、その言葉を使う現地の人たちに正確にメッセージを伝えることです。 そのためには、ただ単純に日本語コンテンツを翻訳して、デザインを付けるだけでは不十分です。
ネイティブによる翻訳とデザインチームの協力を得ながら、対象となる市場にいるユーザーにとっての最適解を見つけていくことが大事です。弊社ではWebマーケターのリソースはもちろんですが、こういったネイティブチームのリソースも確保して、多言語サイト制作を進めていきます。 -
制作からWeb集客まで一貫して任せられる
多言語サイトは制作して終わりではありません。むしろサイトを公開してからがスタート地点になり、そこから見込み顧客を集客していく必要があります。ただし、制作と集客は別々に分かれていることが大半です。
弊社では多言語サイトの制作に付随して、SEO対策やアクセス解析はもちろん、コンテンツマーケティング、インフルエンサーマーケティング、各種SNS(FacebookやInstagramなど)の広告運用など、幅広くWeb集客について支援していくための体制が整っています。
私たちは「制作会社」というより「Web集客の会社」と自分たちを位置づけ
Webマーケティングの専門家集団として多言語サイト制作を支援しています。
web制作会社 | ネット広告代理店 | カケモチ | |
---|---|---|---|
Webマーケティング力MARKETING | × | ○ | ○ |
Web制作力DESIGN | ○ | × | ○ |
企画から集客まで
ワンストップで対応可能
貴社ビジネスに最適なプランを企画から集客までワンストップで提供しています。
初めて制作を依頼される企業様にもわかりやすくプランをご説明していきます。
多言語サイト制作に加えて支援可能なWebマーケティング施策
-
インフルエンサーマーケティング
インフルエンサー(影響力を持つ人物)の影響力を活用したマーケティング手法は近年ますます重要度を増しています。ただ、貴社のブランドイメージと乖離するような人物を起用すると効果が薄いため、その選定からお手伝いをしています。
-
翻訳業務(Web以外の紙媒体なども)
英語への翻訳はもちろんのこと、中国語、韓国語、ベトナム語、インドネシア語など複数の言語への翻訳が可能です。それぞれの国で日本語が得意なスタッフが働いており、活きた言葉に翻訳をしていきます。
-
広告運用
Google広告はもちろん、Facebook広告やInstagram広告などのSNS広告まで幅広く貴社のサービスや製品をお客様にお届けする支援をしています。貴社の予算に合った広告出稿が可能ですので、一度ご相談をいただければと思います。
-
SNS運用
近年、企業の公式SNS運用は非常に難度が高くなってきています。良かれと思って行ったSNS運用が逆に貴社のブランディングを毀損する可能性もあります。炎上しないようなSNS運用をコンサルティングさせていただきます。
-
アクセス解析
SEO対策や広告運用や各種SNS運用など、施策をやりっぱなしで終わりになっていないでしょうか。数字をもとにアクセス状況を分析し、施策の良し悪しを検討した上で次に活かすことが大事です。PDCAを回すお手伝いをしていきます。
Webマーケターが集う
制作会社だからこそ
サイト制作は
集客を中心に置いて考えます
制作体制
対応言語
-
日本語
-
中国語(簡体)
-
韓国語
-
英語
-
中国語(繁体)
-
インドネシア語
-
日本語
-
英語
-
中国語(簡体)
-
中国語(繁体)
-
韓国語
-
インドネシア語
上記以外で対応言語のご要望があれば、
お気軽にお知らせください。
制作のワークフロー
-
お問い合わせ
お見積り・ご相談無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
-
ヒアリング
ご予算やご要望等お聞きし、多言語サイトの企画提案を致します。
-
要件定義・お見積
どんなコンテンツをどう配置するのかなど多言語サイトの骨組みを作ります。
-
コンテンツ制作・多言語化
多言語サイトのデザイン制作や必要な素材(画像など)を制作します。
-
コーディング・開発・CMS化
デモ環境にてSEO等も考慮し、サイトを構築します。
-
検証・公開
表示や動作をでも環境で検証し、完了次第ホームページの公開をします。
よくあるご質問
-
日本向けサイトと海外向けサイトのデザインは変えた方が良いですか?
-
多くの場合、変えた方が良いと言えます。もちろん目的やターゲットによって決まる部分ではあるので、まずはヒアリングをさせて頂いた上で最適なデザインをご提案いたします。
-
画像内のテキストはどのように翻訳するのでしょうか?
-
画像内テキストの翻訳には、画像の元データ(PSD等)をご提供ください。
-
タイやベトナムなど東南アジア言語のWebサイト制作は行っていますか?
-
はい、行っています。特にインドネシア語でのWebサイト制作は得意です。
-
多言語サイトの制作期間を教えてください
-
ご希望の制作内容・作業工数などにより異なります。ご希望のサイト公開日等ございましたら、お問い合わせの際にお気軽にお申し付けください。
-
ネイティブの方もいらっしゃいますか?
-
はい、外国人スタッフが常駐しております。
-
Webサイトの知識がなくても大丈夫ですか?
-
もちろんです!ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
-
原稿の翻訳は行っていただけますか?
-
はい、原稿の翻訳も承っております。