インドネシアは東南アジア最大の市場ということもあり、インドネシア進出を検討される企業様は少なくありません。弊社にも頻繁にインドネシア進出のご相談をいただきます。
「インドネシアの若者に人気の商品は何か」「インドネシアの富裕層のトレンドを教えてほしい。」「インドネシアのジャカルタはどれくらい発展しているのか」「一般的なインドネシア人女性の購買行動は」などなど。
もちろん弊社内の現地スタッフや、社内に蓄積されている情報をもとに多くは回答ができます。ただし、本気でインドネシア進出を検討しているのであれば、是非一度はインドネシア視察を行われることをおすすめします。
インドネシア現地視察の目的
他社様のインドネシア視察サービスを拝見すると、とりあえずインドネシアに行って、現地企業やインドネシア人との交流を図りましょうというご提案が少なくありません。
例えば、
- インドネシアのジャカルタ近郊の幾つかの工場見学を準備します。
- インドネシアのショッピングモールをご案内します。
- 現地ビジネスパーソンとの食事会を企画します。
- 通訳をつけてインドネシア人との交流を図ります。
どれも何かしらの情報は得ることができると思います。ただ、本当に貴社のインドネシア進出にとって意味のある情報なのかは疑問が残ります。
将来的なインドネシア進出を踏まえて様々な数字を集める、ただし肌実感や感覚的な情報も必要なのでインドネシアに視察に行く。そのために、実際に現地ではどういった情報を見聞きするのかを考える。
目的を明確に定めた上で、それに沿って貴社のインドネシア視察がどうあるべきかを一緒に検討させていただきます。
インドネシア現地視察の特徴
豊富な現地ネットワーク

現地に進出した日系企業、現地で店舗を構えて運営されている飲食店、日系のサロンやフィットネスクラブ、各種のローカル企業、あるいは弁護士事務所などの専門事務所など。貴社がインドネシア視察を行うにあたり、現地でヒアリングをしたい企業へのアポイントの調整が可能です。現地の信頼できる専門家から、そこでしか聞けない話を直接聞けます。
現地視察時の対応は全て丸投げ可

インドネシアの空港に着いてからホテルまでの車の手配。現地視察中の移動時の交通手段の確保。また、事前に貴社からインドネシア視察の目的をお伺いすることで、その目的に沿った現地視察先を選定します。当日はその選定先の効率的な訪問の順番を考えて、スムーズに目的地へとご案内させていただきます。
日本語が話せるインドネシア人

弊社では日本語を勉強中のインドネシア人コミュニティを運営しています。インドネシアには日本語学習者が約70万人いますが(この数は世界第2位)、この母数に対して約20万人(約30%)にリーチすることができます。彼らの協力を得れば、通訳無しでインドネシアの現状について現地でヒアリングして、自由にご質問していただけます。
インドネシア現地視察の費用
費用 | 200,000円〜 ※現地アレンジ費のみ、別途航空券、交通費、宿泊費要 |
最少ご依頼単位 | 1社(1名様) |
視察日程 | ・2泊3日 ・3泊4日 |
インドネシア現地視察のスケジュール例
1日目 | 16:00 インドネシア到着 17:00 ホテルチェックイン 18:00 今後の予定と現地における注意事項の共有 19:00 夜ご飯 20:00 自由行動 |
2日目 | 09:00 企業訪問① 11:00 現地市場視察 12:00 昼食 13:30 現地市場視察 16:00 企業訪問② 18:00 自由行動 |
3日目 | 09:00 企業訪問③ 11:00 ショッピングモール視察 12:00 昼食 13:00 ジャカルタ市内観光(自由行動) 18:00 現地解散 |