福岡本社

インドネシア市場に特化した
進出支援とマーケティング

カケモチは、
日本語が話せるインドネシア人従業員と共に
各種のソリューションサービスを提供している
多国籍企業です。

インドネシアのマーケティング情報に特化した月刊誌

2023年5月15日に福岡市海外ECトライアル推進事業の市内パートナー企業に選定いただきました。福岡市と連携しながら、企業様の越境ECを継続的に支援していきます。また、福岡市内の企業様に限らず、インドネシア進出を検討されている企業様からのご相談には今まで通り幅広くお請けしております。

福岡市
カケモチ
詳細はこちら
詳細はこちら

インドネシアへの進出支援

  • インドネシア市場調査

    インドネシア市場調査

    大手の調査会社にインドネシアの市場調査をしてもらうと、100ページ以上の分厚いレポートに対して150万円や200万円といった金額を請求されます。その金額感だとPDCAを回すために何度も調査を実施することが難しいので、弊社では費用を抑えた市場調査をご提案できます。

    詳しく見る

  • インドネシア現地視察

    インドネシア現地視察

    インドネシア市場の有望性や成長性を多くの記事やテレビなどで見かけます。ところが、どんなに多くの情報を仕入れても、実際にインドネシアを訪れて現地の熱量を肌で感じないとわからない部分もたくさんあります。そういった現地視察をコーディネートさせていただきます。

    詳しく見る

  • インドネシア越境EC

    インドネシア越境EC

    越境ECと聞くと、中国、韓国、台湾といった国々がまず頭に思い浮かぶ人が多いです。多くの人がまず最初に思い浮かべるということは、それだけ競争も激しいです。その競争を避けて、東南アジア最大の市場であるインドネシアへの越境ECを弊社ではご提案しております。

    詳しく見る

インドネシア進出支援の
その他サービス

インドネシアで活躍されている
注目の企業様へのインタビュー

  • アジアクエスト

    アジアクエスト様

    「なぜそれをやるのか」をしっかりと伝え、挑戦を歓迎する。Webシステム開発やサイト制作を手がけるアジアクエストに人が集まる理由

    続きを読む

  • SENSHA

    SENSHA様

    お客さんやスタッフとの綿密なコミュニケーションが成功の鍵。インドネシアで洗車とコーティングを提供する「SENSHA」が歩んだ道のり

    続きを読む

  • TOKYO BELLE

    TOKYO BELLE様

    なぜスラバヤで美容サロン?グロースから売却までを経験した、元金融ビジネスマンから見るインドネシアの美容業界

    続きを読む

  • Beautynesia

    Beautynesia様

    インドネシアの財閥グループに参画したBeautynesiaの強みとインフルエンサーマーケティングの秘訣

    続きを読む

  • グリコ

    グリコ様

    グリコはどのようにインドネシアのお菓子市場でマーケティングを実践してきたのか

    続きを読む

初回のお問い合わせは無料です
まずはお気軽にお問い合わせください

ECzineや日本流通産業新聞からインタビューを受けました

お問い合わせはこちら

メディア紹介実績

インドネシア人の集客支援

インドネシア進出支援に加えて、インドネシア国内におけるWeb集客支援も行っています。多言語サイトの制作からはじまり、コンテンツマーケティング、SEO対策、Web広告運用、SNSアカウント運用など幅広くWebマーケティング施策を支援することができます。もちろん、SEO対策のみやWeb広告運用のみなど、個別のWebマーケティング施策だけも対応しています。まずはお気軽にご連絡をいただければと思います。

  • コンテンツマーケティング

    貴社のお客様(見込み客も含む)に対して、適切な情報を適切なタイミングで届けていくことで、貴社のファンになってもらうことを目的としています。そのための戦略の立案から実行支援までを総合的に行っています。

  • インフルエンサーマーケティング

    インフルエンサー(影響力を持つ人物)の影響力を活用したマーケティング手法は近年ますます重要度を増しています。ただ、貴社のブランドイメージと乖離するような人物を起用すると効果が薄いため、その選定からお手伝いをしています。

  • 翻訳業務

    英語への翻訳はもちろんのこと、中国語、韓国語、ベトナム語、インドネシア語など複数の言語への翻訳が可能です。それぞれの国で日本語が得意なスタッフが働いており、活きた言葉に翻訳をしていきます。

  • 広告運用

    Google広告はもちろん、Facebook広告やInstagram広告などのSNS広告まで幅広く貴社のサービスや製品をお客様にお届けする支援をしています。貴社の予算に合った広告出稿が可能ですので、一度ご相談をいただければと思います。

  • SNS運用

    近年、企業の公式SNS運用は非常に難度が高くなってきています。良かれと思って行ったSNS運用が逆に貴社のブランドを毀損する可能性もあります。炎上しないようなSNS運用をコンサルティングさせていただきます。

  • アクセス解析

    SEO対策や広告運用や各種SNS運用など、施策をやりっぱなしで終わりになっていないでしょうか。数字をもとにアクセス状況を分析し、施策の良し悪しを検討した上で次に活かすことが大事です。PDCAを回すお手伝いをしていきます。

インドネシアについての
お役立ちニュースレター

カケモチはインドネシアへの進出支援や、インドネシア国内におけるWebマーケティング支援、あるいはインドネシア人向けコミュニティの運営をしていることから、インドネシアでビジネスを行うために重要なトピックに厳選してニュースをお届けすることができます。

詳細はこちらから

ニュースリリース一覧はこちら

新着コラム

  • インドネシア法人(報酬を得る請求者側)が二重課税防止協定(租税条約)の適用で得られるメリット

    続きを読む

  • 日本法人(報酬を得る請求側)が二重課税防止協定(租税条約)の適用で得られるメリット

    続きを読む

  • カードプレゼントで売上げ154.9%増。インドネシアのマーケティングにおける韓国アーティスト

    続きを読む

  • インドネシア・ジャカルタで人気の日本祭り6選

    続きを読む

  • インドネシアの社会的企業、20.8%がクリエイティブエコノミー分野

    続きを読む

  • インドネシアは世界で2番目に多い720の言語を持つ国

    続きを読む

  • インドネシアのコスプレ事情と人気のコスプレーヤー・イベント

    続きを読む

  • インドネシアの飲食店店舗数ランキング、Janji Jiwaが1,100店舗で1位

    続きを読む

  • インドネシアで人気の日本食とジャカルタにある日本食店

    続きを読む

  • インドネシア人に人気のお土産12選。お土産選びの際の注意点も解説

    続きを読む

  • インドネシアの漫画事情とインドネシアで人気の日本の漫画

    続きを読む

  • インドネシアのShopeeライブ事情とライブ配信の始め方

    続きを読む

  • Wallexを利用したインドネシア法人から日本法人への海外送金の方法

    続きを読む

  • バイク販売台数、インドネシアは320万台で東南アジア1位

    続きを読む

  • インドネシアの貧困率、2023年は9.4%でコロナ禍前に届かず

    続きを読む

  • インドネシアのTokopediaライブ事情とライブ配信の始め方

    続きを読む

  • 「インドネシア人がスマートフォン購入時に考慮すること」1位はRAMの容量(78%)

    続きを読む

  • 世界のエコツーリズム国ランキング、インドネシアは8位

    続きを読む

  • インドネシアのインスタライブの現状や始め方とビジネスにおける活用事例

    続きを読む

  • インドネシアのTikTokライブの活用事例と始め方

    続きを読む

カテゴリー
キーワード

お電話でのお問い合わせ

092-707-2032

(9:00〜19:00)

カケモチの自己紹介