インドネシアのインスタグラム利用状況と人気のインスタグラマー

公開
2022/12/10
更新
2025/03/23
この記事は約7分49秒で読めます。

画像や動画をシェアするSNSとして人気のインスタグラム。2018年には、MAU数(月間アクティブユーザー数)が全世界で10億人を突破しました。インドネシアにも1億人近いインスタグラムユーザーがいます。

Web集客のための媒体を選ぶ際は、ユーザー数だけでなく、それぞれの媒体の特徴を踏まえた上で、見込み客との相性を考えてプロモーションを実施していくことが重要です。

そこで本記事では、インドネシアにおけるインスタグラムの使われ方やユーザーの特徴から日系企業の活用事例まで幅広く紹介します。インドネシアでインスタグラムを使った集客を検討中の企業様は、ぜひご一読ください。

まずはインドネシアで自社商品や
サービスが売れるか試したい企業様へ
貴社商品やサービスのターゲットとなる企業像をお伺いしながらリストを作成。リスト内の見込み客と貴社との商談を弊社が設定し、当日は通訳も手配してスムーズに商談を進められるようにします。商談後のフォローアップまで行うことで最後まで営業結果を確認できます。

インドネシアの最新インスタグラム利用状況

インドネシアにおけるインスタグラムの現状について、ユーザー数やユーザー属性の観点から解説します。

a.    ユーザー数世界第4位

インスタグラムユーザー数ランキング

2022年時点のインドネシアにおけるインスタグラムのユーザー数は9,760万人で、インド、アメリカ、ブラジルに次ぐ世界4位のユーザー数を誇っています。インスタグラムの広告は、インドネシアの13歳以上の人口の45.3%にリーチする計算です。

なお、日本のユーザー数は4,705万人で世界6位ですから、インドネシアには日本の2倍以上のインスタグラムユーザーがいるということになります。

出典:Kepios「INSTAGRAM STATISTICS AND TRENDS」

インドネシア人が月間何時間SNSを使っているか

インドネシアにおけるインスタグラムのユーザー数は年々伸びていますが、使用時間は昨年初めて6%減となりました。一方、勢いがあるのはTikTokで、使用時間が前年比で67%増加しています。

b.    インドネシアで2番目に人気のSNS

インドネシアでよく利用されているSNSランキング

インドネシアで最もユーザー数が多いSNSはチャットアプリのWhatsAppで、それに次ぐ2位がインスタグラムです。We Are Socialの調査によると、インドネシアの16~64歳のインターネットユーザーの84.8%がインスタグラムを使っています。

日本でよく利用されているSNSランキング

一方、日本で人気のSNSは1位がLINE、2位がTwitter、3位がインスタグラムとなっています。インスタグラムのユーザーは、インターネットユーザーの47.7%です。

出典1:Andi.Link「Hootsuite (We are Social): Indonesian Digital Report 2022」
出典2:We Are Social「SPECIAL REPORT DIGITAL 2022 Your ultimate guide to the evolving digital world」

c.    若い女性に人気

インドネシアの性別・年代別インスタグラムユーザーの割合

出典:NapoleonCat「インドネシアのInstagramユーザー2022年1月」

こちらはインドネシアのインスタグラムユーザーを性別・年代ごとに示したグラフです。

性別を見てみると、インドネシアのインスタグラムユーザーの54%が女性で、65歳以上を除いたすべての年代で男性よりも女性の割合が高いことがわかります。

また年代別では、若者のユーザーが圧倒的に多くなっています。ユーザーが最も多い18〜24歳と2番目に多い25~34歳を合わせると、インドネシアのインスタグラムユーザーの68.3%を占めています。

若者向けにプロモーションを行いたい場合、インスタグラムは積極的に活用すべきでしょう。

インドネシア人のインスタグラムに対する印象

世界で絶大な支持を受けるインスタグラムですが、インドネシアの人々はどのようなイメージを抱き、どのような使い方をしているのでしょうか。

ここでは現地の声から、インドネシア人がインスタグラムに対して抱いている印象についてまとめました。

a.    良いイメージ

  • コミュニケーション
    • 誰とでもコミュニケーションが取りやすい
  • 情報収集
    • あらゆる情報を簡単に手に入れられる(エンターテインメント、教育、社会問題など)
    • 学習手段として使用できる
  • ブランディング・ビジネス
    • 個人のブランディングにおいて、重要なプラットフォームである
    • 企業のビジネスを伸ばすために必須である
  • その他
    • 写真やビデオを保存できる(バックアップとしても使える)

インスタグラムは様々な機能を持つSNSなので、ユーザーによって使う目的や使い方が多様です。多くの場合、友人や身近な人との交流の場としてや、趣味・学習コンテンツに触れる情報収集の場としての役割を果たしているようです。

以下はインドネシアのK-POPファンが情報収集やファン仲間と交流するのに使用しているSNSです。インスタグラムが88.3%と最も多く、2位のTwitterの63.3%に大差をつけています。

インドネシアのK-popファンが使うSNSランキング

一方の日本においては、趣味仲間との交流にはどちらかというとTwitterの方がよく利用されており、インスタグラムの利用目的は「有名人、知人の投稿の閲覧」または「情報収集」という人が多くなっています。。

出典1:databoks「Ini Medsos Favorit Komunitas Penggemar K-Pop」
出典2:MyEL「 Twitterの利用に関するアンケート調査(第12回)」
出典3:MyEL「インスタグラムの利用に関するアンケート調査(第2回)」

さらに、いわゆる「インスタグラマー」や、BtoC企業のブランディング・販促においてもインスタは重要なプラットフォームです。日本と同様にインドネシアでも、Webプロモーションにおいてはインスタグラムが重要な役割を担っていることがわかります。

b.    悪いイメージ

  • デマ・誹謗中傷
    • 特定の個人やグループに対する否定的なコメントや誹謗中傷を簡単に書き込める
    • デマ情報を流しやすい
  • 使い方
    • スマホ・SNS依存を引き起こす
    • 未成年が不適切なコンテンツにさらされる恐れがある
    • いいね数やフォロワー数などで嫉妬を引き起こす

インスタグラムは匿名でアカウントを作成できるため、デマや誹謗中傷の温床となっている側面があります。また、「インスタ映え」を過剰に意識してしまう、いいね数やフォロワー数を他人と比較して嫉妬や焦燥感、不安や孤独を感じるなどの弊害はどの国でも問題視されています。


インドネシアで新規ビジネスの立ち上げを検討されているなら、一度弊社にご相談してみませんか。インドネシア市場専門で進出支援を行っているため、貴社の状況に合わせた最適な解決案を提示できます。

  • 【お悩み1】インドネシアのビジネス情報がネットで全く見つからない

    日本語が話せるインドネシア人を月給6万円で3ヶ月だけ採用して、インドネシア進出を手伝ってもらいませんか。

  • 【お悩み2】魅力的なインドネシアの市場規模だが初期投資が悩ましい

    法人設立は一旦やめて、もっと気軽に進出できる雇用代行サービスを活用して、カジュアルに進出してみませんか。

  • LINELINE
  • notenote
  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter

インドネシアで人気のインスタグラマー

上述の通り、インドネシアにおいて、インスタグラムは友人などとのコミュニケーションだけでなく、情報収集やビジネスにも活用されています。

本章では、インドネシアで人気のインスタグラムアカウントをご紹介します。なお、フォロワー数などのデータは2022年12月現在のものです。

1.    Ayu Tingting(@ayutingting92)

インドネシアの歌手Ayu tingtingのインスタグラムアカウント

こちらは歌手兼タレントで5,356万人のフォロワーを持つAyu Tingtingのプロフィールページです。日本で最もフォロワー数が多い渡辺直美さんでも約990万人ですから、インドネシアのインフルエンサーの人気の高さや影響力の大きさが桁違いであることがわかります。

インドネシアの歌手Ayu Tingtingのインスタグラム投稿

日常の投稿がメインですが、自身がアンバサダーを務める化粧品ブランドとのタイアップ投稿も行なっています。

2.    MINDBLOWON®(@tahilalats)

インドネシアの人気漫画Tahilalatsのインスタグラムアカウント

こちらはインドネシアの人気コミック「MINDBLOWON」のアカウントです。ギャグ要素の強い4コマ漫画を投稿して人気を獲得しており、フォロワー数は497万人です。

MINDBLOWONは「LINEマンガ」にも掲載されており、2018年にはアニメ化も果たしています。

インスタグラムといえば写真や動画のイメージですが、あえて漫画を投稿し続けているところが特徴的です。

インドネシアで雇用代行サービス
を活用してみませんか
インドネシアでの雇用代行サービスについてまとめた資料を無料で提供しています。

インドネシアでのインスタグラム活用事例

インスタグラムでは、ビジネスに便利な機能が多数提供されています。

それゆえに、「機能が多すぎて、何をどう活用したらいいかわからない」という方も多いでしょう。そこで、インドネシアで人気を博している日本企業のインスタグラムアカウントを紹介します。

1.    Senka Indonesia(@Senka Indonesia)

Senkaインドネシアのインスタグラムアカウント

こちらは資生堂の化粧品ブランド、「専科」のプロフィールページです。通常のフィード投稿はもちろんのこと、「ハイライト」「リール」「まとめ」など様々な機能を活用している、インスタグラムのビジネス利用におけるお手本のようなアカウントです。

Senkaインドネシアのインスタグラム投稿
Senkaインドネシアのオンラインストア

さらに、インスタグラムのショッピング機能も活用しており、自社サイトへの導線も確保しています。ECに力を入れたい企業なら、ぜひ取り入れたい仕掛けです。

2.    Marugame Udon Indonesia(@marugameudon)

丸亀うどんインドネシアのインスタグラムアカウント
丸亀うどんインドネシアのGofood注文画面

こちらは丸亀製麺のアカウントです。インドネシアはイスラム教徒が多いため、安心して海外の食品を楽しんでもらうには「ハラル認証」を獲得することが重要です。こちらのアカウントも、認証を取得済であることをプロフィールでアピールしています。

また、「食べ物を注文」というアクションボタンを活用しているところも重要です。こちらのボタンをタップするだけで、「Gofood」というフードデリバリーサービスに遷移します。

アクションボタンを設置してプロフィールを充実させておくことで、インスタグラムのプロフィールページを訪れたユーザーを効率よく集客できます。

3.    Ayu Sakamoto(@kepo_jepang)

Kepo jepangインスタグラムアカウント

こちらは弊社が運営しているアカウントです。日本語を学習しているインドネシア人に向けて、語彙や文法など日本語に関するコンテンツや、料理のレシピなどを投稿しています。

Kepo Jepangインスタグラムストーリーのクイズ
Kepo Jepangインスタグラムストーリーのクイズの答え

ストーリーズでは、日本語に関するクイズを実施しています。アンケートスタンプも活用することで、フォロワーとの双方向コミュニケーションを意識しているのが特徴です。

アカウント開設してから投稿内容や見せ方を試行錯誤し、「日本語学習をしているインドネシア人」というコアなターゲットにも関わらず、約6万人のフォロワーを獲得しています。

4.    Starbucks Indonesia(@starbucksindonesia)

スターバックス・インドネシアのインスタグラム広告
スターバックス・インドネシアのインスタグラムクーポン

こちらはスターバックス・インドネシアのアカウントの広告キャンペーンの事例です。

Instagram Direct誘導広告をフィードとストーリーズに配信し、販売しているさまざまなドリンクに使用できるキャンペーンクーポンを提供したところ、以下のような結果となりました。

  • 広告費用対効果が6倍に向上
  • 広告想起が4.7ポイント上昇
  • 来店意向が1ポイント上昇

日本では「ポイ活」という言葉が生まれるほど、飲食店や各種カードのポイントシステムは非常に一般的で、リピーター確保に大きな役割を果たしています。

一方でインドネシアにおいてはまだそれほど浸透しておらず、代わりに割引や「2本買うと1本無料」といった即時的でわかりやすいキャンペーンがうけています。スターバックスの広告は、その点がしっかり意識されています。

出典:Instagram「Starbucks Indonesia」

まずはインドネシアで自社商品やサービスが売れるか試してみたい企業様へ
貴社商品やサービスのターゲットとなる企業像をお伺いしながらリストを作成。リスト内の見込み客と貴社との商談を弊社が設定し、当日は通訳も手配してスムーズに商談を進められるようにします。商談後のフォローアップまで行うことで最後まで営業結果を確認できます。
詳しい話を聞いてみる

インスタグラムの運用は信頼できるプロに

様々な調査結果やインスタグラムの活用事例から、インドネシアでは日本以上にインスタグラムが浸透していることがおわかりいただけたと思います。

インスタグラムにはビジネス利用のための便利な機能が多数備えられていますし、既にご紹介した通り、参照できるインスタグラマーや企業アカウントはたくさんあります。インドネシアでWeb集客をお考えの企業様は、インスタグラムのアカウント開設をお勧めします。

ただし、実際にインスタグラムのアカウントを運用したり、広告を出したりするためには、インドネシア語で対応できるスタッフを確保する必要があります。弊社では日本語が話せるインドネシア人従業員が各種の業務を行っているので、安心して業務をお任せいただけます。

インドネシアへの進出を検討されている企業様は、是非お気軽にご連絡ください。

インドネシア人見込み客の集客に悩む方へ

最後まで文章を読んでいただきありがとうございます。ここまでご覧いただいたということは、記事の内容に対して一定の信頼感や満足感を得ていただいたのかなと推測しています。
もし宜しければ、現在抱えているお悩みを弊社に壁打ち的に相談してみませんか。何かしらお役に立てる情報を共有できる自信があります。

  • LINELINE
  • notenote
  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
インドネシアでの会社設立

インドネシアにおけるインスタグラムのユーザー数は何人ですか。

2022年時点のインドネシアにおけるインスタグラムのユーザー数は9,760万人で、インド、アメリカ、ブラジルに次ぐ世界4位となっています。

インドネシアのインスタグラムユーザーの特徴は何ですか。

インドネシアのインスタグラムユーザーの54%は女性です。また若者が多く、18~34歳が68.3%を占めます。

インドネシアで人気のSNSは何ですか。

インドネシアで人気のSNSは、WhatsApp、インスタグラム、Facebook、TikTokなどです。

読後のお願い

弊社で公開している記事の1つ1つは、日本人とインドネシア人のライター、日本人とインドネシア人の編集者がそれぞれ協力しながら丁寧に1記事ずつ公開しています。

記事の内容にも自信がありますし、新しい情報が入り次第適宜アップデートもしています。これだけ手間ひまかけて生み出した記事はできれば一人でも多くのインドネシアのビジネス関係者に読んでもらいたいです。

そこで、弊社からの不躾なお願いになってしまうのですが、是非SNSでこちらの記事をご紹介いただけないでしょうか。一言コメントを添えてシェアしていただけると本当に嬉しいです。そうやってご紹介いただくことで関係者全員の励みにもなりますので、どうか応援宜しくお願いします!

SNSでも積極的に情報発信をしています

おすすめのインタビュー記事

  • 【インタビュー】インドネシアのSNSは日本とどう違う!?インフルエンサー兼芸人として活躍するそこらへん元気さんに丸っと聞いてみた

    インドネシアで活躍する芸人兼インフルエンサーのそこらへん元気さんに、3つのSNSの活用方法や戦略などを教えてもらいました。

  • 【インタビュー】お客さんやスタッフとの綿密なコミュニケーションが成功の鍵。インドネシアで洗車とコーティングを提供する「SENSHA」が歩んだ道のり

    インドネシアで洗車とコーティングを提供するSENSHA INDONESIA・代表取締役の別所陽耶さんへインタビューを実施しました。

すべての記事を見る

インドネシアで会社を設立する際、予算と目的に合わせた設立方法があります。
弊社では豊富な設立実績があるためまずは一度ご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

050-1721-9794

(9:00〜19:00)

カケモチの自己紹介
プロに無料相談をするプロに無料相談をする
LINEで無料相談をするLINEで無料相談をする