インドネシアの居住証明書(SKTT)の概要と取得方法

公開
2024/12/24
更新
2025/01/01
この記事は約4分19秒で読めます。

インドネシアで一時滞在許可(ITAS)を取得して生活を始める外国人にとって、「SKTT(居住証明書)」の取得は重要なステップです。この証明書は、居住地の住所を法的に証明するものであり、地元行政サービスの利用や各種申請に欠かせません。

本記事では、SKTTの概要から取得の流れ、必要書類などを詳しく解説します。SKTTを初めて申請する方や更新を予定している方にとって、参考になる内容となっていますので、ぜひご活用ください。

インドネシアでの会社設立

インドネシアのSKTTとは

SKTT(居住証明書)とは

SKTT(Surat Keterangan Tempat Tinggal)は、一時滞在許可(ITAS)を持つ外国人のための居住証明書です。この文書は、居住地の住所を法的に証明するためのもので、SKTTの発行をもって、住民登録が完了したことになります。

SKTTを持っていることで、地元の行政サービスを受けることができたり、役所での各種申請ができたりします。例えば、運転免許証(SIM)の更新、住民登録証明書(KTP)の発行、税務手続きなどです。このSKTTがあれば、新型コロナウイルスのワクチン接種も可能でした。

SKTTは以前は緑色のカードでしたが、現在はA4用紙1枚に印刷されたもの、またはそのデータになっています。

SKTTの対象者

SKTTはITASを所有する外国人のための居住地証明書で、対象は17歳以上または既婚者です。ITASが必要ないビザによる短期滞在者は、SKTTの申請をする必要はありません。

SKTTの有効期間

SKTTの有効期間は、取得したITASの有効期限と同じです。ITASを更新したら、SKTTも更新します。

SKTTとビザ、一時滞在許可「ITAS」の違い

まず、ビザは入国を許可するもので、ITASは一定期間の滞在を許可するものです。ビザの種類や滞在期間によって、ITASの取得が必要かどうかが決められています。

例えば、就労ビザ(インデックスC312)を含む暫定居住ビザ(VITAS)を取得して滞在・居住する場合には、滞在日数に関わらずITASが必要です。

ITASを取得した外国人が次に取得しなければならないのが、SKTTです。

ITASは滞在許可で、入国管理局の管轄です。一方のSKTTは居住地証明で、居住地の県役所・市役所にある住民局(Pencatatan Sipil)の管轄です。

なお、ITAS保持者はSKTTのほかに、居住区管轄の警察への届け出(Surat Tanda Melapor, STM)も行う必要があります。

インドネシアへ訪問するためのビザ取得業務を丸投げしませんか
インドネシアに現地視察に行く上で、例えば工場などを訪問するのであれば到着ビザ(VOA)とは異なるビザの取得が必要ですが、その業務を全て弊社に丸投げいただけます。あるいは、通訳や現地ドライバーの手配なども可能ですし、ビザ取得周りの業務を柔軟にサポートさせていただきます。就労ビザも当然お任せください。

SKTT取得の流れ

SKTT申請のタイミング

SKTTの申請は、ITASの発行日から14日営業日以内に行います。書類の不備やシステムエラーなどに備えて、日程に余裕をもって申請することをお勧めします。

SKTTの取得手順

オフラインの場合

SKTTの取得手順は、地域によって異なります。

ジャカルタなど一部地域では、オンライン申請が可能になっています。オンライン申請ができる地域の場合、役所での申請は受け付けていない可能性があります。

役所への訪問が必要なケースでは、必要書類を揃えて地域の役所に出向きます。そこで申請書に必要事項を入力し、窓口に提出して受理されれば申請は完了です。通常、数営業日でSKTTが発行されます。

オンラインの場合

次に、オンラインの申請方法として、ジャカルタの例を紹介します。

オンライン申請には、外国籍の在住者向け各種申請システムSILAPORLAGI(https://silaporlagi-dukcapil.jakarta.go.id/)を使います。

①    SILAPORLAGIへの登録
SILAPORLAGIの利用者登録

SILAPORLAGIの利用が初めての人は、まず登録します。

  1. SILAPORLAGIを開き「Register」をクリックする
  2. 表示された登録フォームに必要事項を入力し、送信する
  3. 登録した電話番号に確認コードが届いたら、確認する
  4. スポンサー登録フォームに必要事項を入力し、送信する

このあと、担当者が確認して承認されれば、SKTTの申請に進めます。

②    SKTTの申請
SKTTの申請

SILAPORLAGIに登録できたら、ログインします。その後の申請手順は、以下の通りです。

  1. メニューからPelaporan SKTT(SKTTの申請)を選ぶ
  2. 「Baru(新規)」と「Perpanjang(更新)」のうちBaruを選ぶ
  3. 申請フォームに家族の住所、個人情報、親の情報、移民情報(パスポートの情報など)、スポンサー情報を順番に入力する
  4. 必要書類をアップロードする(必要書類については後述)。

すべての書類をアップロードできたら提出し、申請は完了です。

③    発行・印刷
SKTTの発行・データ確認

申請内容に問題がなければ、SKTTが発行されます。発行されると、SILAPORLAGIから内容を確認できます。また必要に応じて、A4用紙に印刷できます。

申請内容に不備がある場合はその旨の通知が届きますので、指摘に従って修正し、再申請します。

参考:ジャカルタ首都特別州「Alur Pelayanan Online」

SKTTの取得期間

SKTTの発行にかかる期間は、役所によって異なりますが、通常は数営業日で、1、2日で発行されるケースもあります。必要書類がすべて揃っていれば、比較的スムーズに完了することが多くなっています。

インドネシア人見込み客の
ニーズを調べてみませんか
魅力的なインドネシア市場で自社商品やサービスが通用するか否かを知るには、ターゲットとなるインドネシア人見込み客を通して確認する方法が効率的です。そのサービス内容を資料にまとめました。

SKTT取得のために必要なもの

必要書類

必要書類は、地域によって多少異なりますが、おおむね以下の通りです。

  • 居住証明書申請フォーム(役所で取得またはオンライン申請フォーム)
  • パスポートのコピー
  • 一時滞在許可(ITAS)のコピー
  • 住所証明書(村・区役所で取得するSurat Keterangan Domisili)
  • 地元警察署(Polres)発行の届出証明書(STM)
  • スポンサーからの保証書(Surat Permohonan)
  • 証明写真(3×4サイズ、2枚)
  • 就労者の場合:就労許可(IMTA)
  • 株主の場合:事業基本番号(NIB)
  • インドネシア国民の配偶者の場合:婚姻届(buku nikah)または婚姻住民登録(catatan sipil perkawinan )/結婚報告(pelaporan perkawinan)

SKTTの更新/延長方法

上述のとおり、SKTTの有効期間は取得したITASの有効期間と同じで、ITASを更新すると、SKTTも更新する必要があります。

SKTTの更新は、新規の申請と同じく、役所に直接出向くか、オンラインシステムを利用して行います。上述のジャカルタのオンライン申請の場合は、SILAPORLAGIを使います。

SILAPORLAGIのSKTT申請メニューに進み、「Baru(新規)」と「Perpanjang(更新)」のうちPerpanjangを選択し、NIKと名前を入力すると、以前登録したデータが呼び出されます。

そこからは新規の申請と同じ流れですが、家族の住所と個人情報は呼び出されたデータを使えるため、新規の申請よりも簡単です。更新前のSKTT、更新したITAS、新たに取得した住所証明書などを手元に用意しておきましょう。

まとめ

SKTTは、ITASを持つ外国人にとってインドネシアでの生活を円滑にするために欠かせない重要な書類です。適切なタイミングでの申請と、必要書類を確実に準備することがスムーズな取得の鍵となります。

地域によって申請方法や必要書類が異なりますので、お住いの地域を管轄する役所のWebサイトなどで、事前に確認することをお勧めします。

インドネシア進出や各種手続きについて不安や悩みをお持ちの企業様は、ぜひ一度、弊社カケモチまでお問い合わせください。

インドネシアでのビジネスにお悩みの方へ

最後まで文章を読んでいただきありがとうございます。ここまでご覧いただいたということは、記事の内容に対して一定の信頼感や満足感を得ていただいたのかなと推測しています。
もし宜しければ、現在抱えているお悩みを弊社に壁打ち的に相談してみませんか。何かしらお役に立てる情報を共有できる自信があります。

インドネシアのSKTTとは何ですか。

SKTT(Surat Keterangan Tempat Tinggal)は、一時滞在許可「ITAS」を持つ外国人のための居住証明書で、居住地の住所を法的に証明するための書類です。

ITASとSKTTの違いは何ですか。

一時滞在許可「ITAS」は、一定期間の滞在を許可するもので、SKTTはITAS所有者の居住地を証明するものです。

SKTTはどのように申請しますか。

SKTTは居住する地域によって、オフラインまたはオンラインで申請可能です。申請方法や必要書類は、地域によって多少異なります。

読後のお願い

弊社で公開している記事の1つ1つは、日本人とインドネシア人のライター、日本人とインドネシア人の編集者がそれぞれ協力しながら丁寧に1記事ずつ公開しています。

記事の内容にも自信がありますし、新しい情報が入り次第適宜アップデートもしています。これだけ手間ひまかけて生み出した記事はできれば一人でも多くのインドネシアのビジネス関係者に読んでもらいたいです。

そこで、弊社からの不躾なお願いになってしまうのですが、是非SNSでこちらの記事をご紹介いただけないでしょうか。一言コメントを添えてシェアしていただけると本当に嬉しいです。そうやってご紹介いただくことで関係者全員の励みにもなりますので、どうか応援宜しくお願いします!

SNSでも積極的に情報発信をしています

おすすめのインタビュー記事

  • インドネシア全土の病院と提携。異国でゼロから事業の立ち上げに成功したSMSIDの軌跡

    医療を通じたプロモーション支援を専門とするメディカル広告会社PT. Senior Marketing System Indonesia様へのインタビューです。

  • お客さんやスタッフとの綿密なコミュニケーションが成功の鍵。インドネシアで洗車とコーティングを提供する「SENSHA」が歩んだ道のり

    インドネシアで洗車とコーティングを提供するSENSHA INDONESIA・代表取締役の別所陽耶さんへインタビューを実施しました。

すべての記事を見る

インドネシアで会社を設立する際、予算と目的に合わせた設立方法があります。
弊社では豊富な設立実績があるためまずは一度ご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

050-1721-9794

(9:00〜19:00)

カケモチの自己紹介
プロに無料相談をするプロに無料相談をする
LINEで無料相談をするLINEで無料相談をする
       
インドネシアへの進出可否
まずは気軽にご相談ください。